免震点検いろは 一覧

免震点検の基礎知識に関する情報をご紹介します。

千葉市にある特定建築物の免震点検お忘れでないですか?

千葉市に建てられている免震建物にて、どの周期でどのような点検が必要なのかをまとめました。千葉市の特定建築物の定期報告には、免震点検が含まれていませんが、特定建築物の規模や用途によって、免震点検の実施は求められています。 …

神奈川県にある特定建築物の免震点検の必要性

神奈川県に建てられている免震建物にて、どの周期でどのような点検が必要なのかをまとめました。点検の周期は、免震建物が特定建築物に該当するものか、そうでないか、また神奈川県所管区域に建っているのかによって異なります。 神奈川…

球面すべり支承とは

球面すべり支承とは 球面すべり支承は、建物を地震から守る免震装置の中でも、アイソレーターに分類されます。 球面すべり支承の構造 球面すべり支承は、図のように、おわん型のすべり板が上下にあり、その中間には、自由に滑る金属の…

免震層が水没したときの対応

最近では、たくさんの雨を降らす台風や局所的な豪雨が増えてきました。免震層が地下にある免震建物は、このような豪雨が予想されるときは、免震層に雨水が入り込まないように見張る必要があります。 免震層が水没してしまったら 免震層…

柱頭免震装置の竣工点検をご依頼いただくときの注意点

柱頭免震とは、柱の上に設置されている免震装置のことです。積層ゴムやすべり板が柱の上側に設置されています。免震層内に設置された免震装置であれば、腰ぐらいの高さのところに装置があるために点検しやすいのですが、柱頭免震では柱の…

免震建物の免震層内で見られる工夫

免震建物の点検を行っていると、建物によっては免震層内の安全性や利便性などを高めるために「なるほど」と思える工夫をしているところがあります。 免震層内で見られる工夫をいくつかご紹介しますので、ご覧ください。 免震層内の電灯…

免震エキスパンションジョイントの点検内容

免震エキスパンションジョイントの点検は、免震建物の維持管理基準や免震エキスパンションジョイントガイドラインに従って行います。維持管理基準や免震エキスパンションジョイントガイドラインなどに、「免震Exp.J」という名称が出…

免震エキスパンションジョイントのガイドライン

ガイドライン発行の経緯 2011年3月に発生した東日本大震災の直後に、日本免震構造協会では、地震後に応答建築物調査委員会を設け、免震建物の調査を行いました。すると、免震建物本体は地震による被害がほとんどありませんでしたが…

免震建物の維持管理基準とは?

免震建物の維持管理基準とは? 免震建物の維持管理基準とは、一般社団法人日本免震構造協会(JSSI)が発行している40ページほどの冊子です。この記事を書いている最新版のものは、「免震建物の維持管理基準2018」です。 免震…

免震エキスパンションジョイントとは

免震エキスパンションジョイントとは 免震エキスパンションジョイントとは、免震側(建物側)と非免震側(地面側)の隙間で、主に人や自動車が通過する場所の橋渡しをするプレートです。 なぜ免震エキスパンションジョイントが必要なの…

トップへ