免震点検いろは 一覧

免震点検の基礎知識に関する情報をご紹介します。

免震装置の法定点検

特定建築物の法定点検とは 以前に、コラム「特殊建築物に該当するマンションとは?」にて、マンションが特定建築物に該当するかどうかをまとめました。 マンションが特定建築物に該当するかどうかは、都道府県や市区町村によって定めら…

免震ゴムの交換工事の流れ

免震装置の不正事案が取りざたされ、免震装置の交換作業が進んでいます。そのさなか、国土交通省が「免震材料の交換改修工事中の建築物の安全性ガイドライン」を平成27年7月に発表していました。 免震装置の交換は、建物をジャッキア…

免震ダンパーの種類と構造

免震装置の中に免震ダンパーといわれる装置があります。免震ダンパーの最大の目的は、地震の揺れによる衝撃を減衰させることです。そして、免震ダンパーの種類によっては、揺れによって建物の位置のずれを元に戻してくれる機能があります…

免震装置はメンテナンスが必要?

免震装置には免震ゴムや鋼材ダンパー、免震オイルダンパーなど、さまざまな種類があります。これらの耐用年数は、メーカカタログ等に記載されていると思いますので、そちらをご参照ください。 株式会社ブリヂストンが提供する免震ゴムは…

免震ゴムの点検内容

免震建物に設置された免震ゴム(積層ゴム)の点検は、通常点検や応急点検で行う「目視点検」と、竣工検査や定期点検で行う「計測点検」があります。 点検のタイミング 建物に設置された免震ゴムの点検のタイミングは、次の6種類があり…

免震点検の資格

免震点検に関する資格があることをご存知でしょうか。その資格の名称は、「免震建物点検技術者」です。一般社団法人日本免震構造協会が発行しています。 免震装置は定期的に点検することが推奨されていますが、資格を持った人が点検する…

免震建物のメリット・デメリット

免震建物とは、免震装置が設置された建物のことです。免震装置は戸建て用もありますが、免震建物と言えばビルやマンションなどの大きな建物を指すことが多いです。 ここでは、免震建物のメリットとデメリットについてまとめました。 免…

免震と制振の違い

よく間違う言葉に、「免震」と「制振」の違いがあります。どちらも地震対策のための方法です。この2つはよく混同してしまいがちですが、何が違うのかをまとめました。 免震と制振の違い 免震とは 免震とは、建物と地面の間に免震装置…

特定建築物に該当するマンションとは?

特定建築物とはどのような建物? 特殊建築物とは? まず、特殊建築物についてご説明いたします。特殊建築物とは、建築基準法第2条2項に記載されている建物のことです。 二  特殊建築物 学校(専修学校及び各種学校を含む。以下同…

免震点検で行うこと

免震点検には、目視点検と計測点検があります。 計測点検は、竣工時に免震装置の状態や初期値を測る「竣工時点検」と、竣工から5年後や10年毎に、初期値からどれぐらいずれが生じているかを調べる定期点検で行います。 目視点検は、…

トップへ